コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

吉村大志郎 Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 基本理念・政策
  • 活動報告・SNS
  • 活動を応援する
  • 記事(新Blog)
  • 旧Blog
    • Shiroの政治家への道
    • 独自アンケート
    • 憲法改正
    • 外交・安保
    • マクロ経済 / 財政・金融政策
    • ベーシックインカム
    • 教育政策
    • 政治とカネ
  • お問い合わせ

shiro117385631

  1. HOME
  2. shiro117385631
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 shiro117385631 資源・エネルギー政策

原油高・ガソリン価格高騰とトリガー条項凍結解除について

こんにちは。Shiroです。 最近ちょっとブログもYoutubeも前回から間が空いてしまいましたが、また本業の合間に少しずつ投稿できればと思ってます。 ということで、今回のお題ですが、何かと話題に上っている原油高・ガソリ […]

2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 shiro117385631 マクロ経済 / 財政・金融政策

教育無償化、教育バウチャー、教育国債について考えてみた(後編)ー教育国債って何?日銀保有国債の一部永久国債化って?

こんにちは。Shiroです。 前編では教育無償化、中編で教育バウチャーをそれぞれ見てきましたが、今回は、国民民主党が提案している「教育国債」、そして、「日銀保有国債の一部永久国債化」について見ていきたいと思います。 <目 […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 shiro117385631 国会審議

【2022年】通常国会始まりました!ー新年度予算案、こども家庭庁関連法案、経済安保法案ートリガー条項、消費減税、文通費どうなる?

こんばんは。Shiroです。 今回は時事ネタということで、本日1月17日に召集された、第208回通常国会について見ていきます。 <目次> 今通常国会の会期は?参議院選挙のスケジュールは? 今通常国会の争点・見どころは? […]

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 shiro117385631

教育無償化、教育バウチャー、教育国債について考えてみた(中編)ー教育バウチャーって何?各国の導入事例は?各党の主張は?

こんにちは。Shiroです。 前編の記事では、教育無償化について取り上げました。 今回の記事では、関連するトピックとして、教育バウチャーについて取り上げたいと思います。 <目次> 教育無償化って何?(前編) 教育無償化の […]

2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 shiro117385631 Shiroの政治家への道

国政選挙に出るための費用・資金をどうするか問題について考えてみた(後編)ー落選したらどうなるの?

こんにちは。Shiroです。 前回の記事では、国政選挙に出るための費用としてどれくらいかかるのか、そして、その費用をどう賄うのかという点を見てみました。 前回の動画ver.はこちら↓ 今回の記事では、後編ということで、国 […]

2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 shiro117385631 日本維新の会

教育無償化、教育バウチャー、教育国債について考えてみた(前編)

こんにちは。Shiroです。 最近、教育無償化について、メディアに取り上げられることが増えてきました。 一つには、維新などの憲法改正案に教育無償化が盛り込まれており、憲法審査会の議論が開始されたこと、そしてもう一つは、昨 […]

2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 shiro117385631 マクロ経済 / 財政・金融政策

ケインズ主義・MMTなどの反緊縮・積極財政のリスクは?ーハイパーインフレ?国債暴落?国家財政破綻?

こんばんは。Shiroです。 最近、自民党内で財政政策検討本部が設置され、積極財政派と緊縮財政派が議論したり、国民民主党やれいわ新選組などがそれぞれ反緊縮・積極財政を掲げるなど、反緊縮・積極財政の機運が盛り上がってきてい […]

2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 shiro117385631 Shiroの政治家への道

国政選挙に出るための費用・資金をどうするか問題について考えてみた(前編)ーそもそもいくら必要?どう賄う?

新年明けましておめでとうございます。Shiroです。 昨年11月から立ち上げたこの政治ブログ、引き続き今年も記事配信していきたいと思いますので、よろしくお願い致します👦 さて、以前に投稿したブログ記事「日本維新の会、国民 […]

2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 shiro117385631 独自アンケート

主要政党支持者の支持理由等の独自アンケート結果ー自民、維新、国民、れいわ、衆議院選挙・2022年参議院選挙の投票先は?

こんばんは。そしてメリークリスマス🎅🎄。Shiroです。 2021年の12月6日から19日までの約2週間、Twitter 上で告知し、Googleフォームを使って支持政党別の支持理由、今年の衆議院選挙、2022年参議院選 […]

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 shiro117385631 外交・安保

中国の軍事力増強とその意思ー習近平体制で台湾危機は起こり得るか?尖閣、南沙諸島は?

こんにちは。Shiroです。 今回は、ウイグル自治区での人権侵害などに起因する北京五輪ボイコットや軍事行動・領土問題などで何かと話題に事欠かない中国について取り上げます。 テーマは、中国の安全保障上の論点です。 ですので […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

原油高・ガソリン価格高騰とトリガー条項凍結解除について

2022年2月20日

教育無償化、教育バウチャー、教育国債について考えてみた(後編)ー教育国債って何?日銀保有国債の一部永久国債化って?

2022年1月21日

【2022年】通常国会始まりました!ー新年度予算案、こども家庭庁関連法案、経済安保法案ートリガー条項、消費減税、文通費どうなる?

2022年1月17日

教育無償化、教育バウチャー、教育国債について考えてみた(中編)ー教育バウチャーって何?各国の導入事例は?各党の主張は?

2022年1月14日

国政選挙に出るための費用・資金をどうするか問題について考えてみた(後編)ー落選したらどうなるの?

2022年1月12日

教育無償化、教育バウチャー、教育国債について考えてみた(前編)

2022年1月8日

ケインズ主義・MMTなどの反緊縮・積極財政のリスクは?ーハイパーインフレ?国債暴落?国家財政破綻?

2022年1月5日

国政選挙に出るための費用・資金をどうするか問題について考えてみた(前編)ーそもそもいくら必要?どう賄う?

2022年1月2日

主要政党支持者の支持理由等の独自アンケート結果ー自民、維新、国民、れいわ、衆議院選挙・2022年参議院選挙の投票先は?

2021年12月25日

中国の軍事力増強とその意思ー習近平体制で台湾危機は起こり得るか?尖閣、南沙諸島は?

2021年12月13日

カテゴリー

  • ベーシックインカム
  • マクロ経済 / 財政・金融政策
  • 独自アンケート
  • 立憲民主党
  • 資源・エネルギー政策
  • Shiroの政治家への道
  • 国会審議
  • 外交・安保
  • 憲法改正
  • 政治とカネ
  • 教育政策
  • 日本維新の会

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月

Copyright © 吉村大志郎 Official Site All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 基本理念・政策
  • 活動報告・SNS
  • 活動を応援する
  • 記事(新Blog)
  • 旧Blog
    • Shiroの政治家への道
    • 独自アンケート
    • 憲法改正
    • 外交・安保
    • マクロ経済 / 財政・金融政策
    • ベーシックインカム
    • 教育政策
    • 政治とカネ
  • お問い合わせ
 

コメントを読み込み中…